ゲームしている人のブログ

デジタルゲームとその研究に関することを書いていきます

2016-10-05

こんにちは、何かしようとすると必ず何かしら不可避な用事が降ってくるKです。
院進先の研究室から早くも課題文献が降ってきました。どうせ降ってくるなら女の子が良かったです親方
という訳で明日参加するそのゼミの課題文献を今必死こいて読んでます(よりによって英語文献)。
なので3章読むのはもうしばらく先になりそうです。。。

課題文献自体は教育工学に関する文献(プロジェクト・ベースド・ラーニング(PBL)に関するやつ)なので、それはそうとして読んでて面白いです。
こちらについても後ほどちゃんとまとめ記事作ります。

ちなみに私は英語三文字略称の専門用語は嫌いです。


最近思うのですが、教育とゲームは連続的なものとして見た方が、色々と精算的な研究ができそうな気がします。
教育のゴールが自律的に活動する人間を生産することだとしたら、多分自律的に活動するに当たって必要なツールを授けるのは教育方面の研究の方が向いていて、自律的な活動を支援することはゲーム方面の研究の方が向いているのではないでしょうか(ゲームを維持する支援、という意味で)。
そして、両者のインターフェイスを整えるのは楽しい研究? になりそうです。やれるかはわかりませんが。

この辺の接続をするために、頑張って勉強していきたいと思います。


学期始まりだからか各種雑用がいっぺんに降ってきて最高に面倒くさい……
ブログ自体は合宿終わったので頑張って書いていきます……

それではまた次の機会に。