ゲームしている人のブログ

デジタルゲームとその研究に関することを書いていきます

ハーフリアル紹介-小休止(疑問点整理)

疑問点の数が多くなってきたので、ちょっと仕分けを。

本書を読んでいく中で解決しそうな疑問点

  • 2.古典的ゲームモデルの組み上げ方
  • 3.創発型の新規性証明
  • 4.ルールとフィクションの相互作用の詳細
  • 5.ゲームデザインに対して可能なゲーム研究からの貢献
  • 6.実際のゲームを研究に取り入れる形式
  • 8.ビデオゲーム研究と既存のゲーム研究の接続
    • 定義を作るとき以外の接続
  • 9.中間領域が持つ生産性の詳細
  • 10.境界事例を述べる形式・具体例
  • 11.「自己目的」性がゲームの定義に使用できない理由
  • 13.「ルール」と「実践」の関係
  • 20.帰結への従属を促す名誉以外の要因の有無
  • 21.ゲームルールの明確性が議論の対象となる理由
  • 22.ルール=ソフトウェアを「内蔵」しているハードウェアの議論の射程

本書外に出ないと解決しなさそうな疑問点

  • 7.ゲームの楽しさを細かく論じることができる意味
  • 12.重要な特徴を必ず伴うことが説得的である理由
  • 17.「多くの人がゲームをプレイすることで生計を立てている」(p.49)ことの根拠
  • 16.カイヨワの非生産性議論への反例が適切か否か
  • 23.ゲーム的態度の詳細

今後は解決しそうな疑問点だけ記事には掲載したいと思います。
解決しなさそうな疑問点でも、解決したらちゃんと報告したいと思います。


次の記事

use-k.hateblo.jp

前の記事

use-k.hateblo.jp