ゲームしている人のブログ

デジタルゲームとその研究に関することを書いていきます

2016-10-25

こんばんは、最近毎日酒を飲んでる気がするKです。
そろそろ休肝日作らないとまずいですね……

最近細かい用事が入って勉強時間が地味に削られることが多いです。
タイミング的に仕方の無いところも多いのですが、いい加減に必要ない用事は回避していきたいですね。

今日の更新

use-k.hateblo.jp

ようやくフィクションの章に入りました。
内容的にはそこまで難しくないと思うのですが、言葉の使い方に慣れるのがちょっと大変でした。
こういう形で出会う未知の分野は、気が向き次第入門書をざっと読んでいきたいですね。


今日は大学でゲーム研究している方たちの(生存)報告会に参加してきました。
自分の興味ある分野についてよく知っている方たちの話聞くと、勉強のモチベが上がりますね。
毎週開かれるらしいので、もう一つのゼミとして、またペースメーカーとして参加していきたいと思います。

それではまた次の機会に。

ハーフリアル紹介-4 フィクション(1)

『ハーフリアル』について、読後のレジュメをまとめました。
学生の人にはゲーム研究の入り口として、また社会人の人にはゲーム研究を実務に活かす切り口として、参考になれば幸いです。

ここでは、「4 フィクション」の章について紹介します。
今回紹介する内容は pp.155~175 までの内容です。

(2016-10-25更新)疑問点追記しました。

続きを読む

2016-10-19

こんばんは、なんとか予告通り記事をまとめられて安心しているKです。
無茶な目標は立てるもんじゃないですね。

今日の更新

use-k.hateblo.jp

見直して少し長くて読みづらいなあ……と反省。
まとめるところを長く取ると、あまりいいことないですね。
デザイン的にも改良の余地があるので、ぼちぼち修正していきます。


『ハーフリアル』、ここまででようやく半分読み終わりました。
ページ数としてはすでに半分超えてますが、内容としてはまだ半分残っていると考えると結構気が重いですね。
今月中にまとめきりたいなあ……

それではまた次の機会に。

ハーフリアル紹介-3 ルール(3)

『ハーフリアル』について、読後のレジュメをまとめました。
学生の人にはゲーム研究の入り口として、また社会人の人にはゲーム研究を実務に活かす切り口として、参考になれば幸いです。

ここでは、「3 ルール」の章について紹介します。
今回紹介する内容は pp.116~154 までの内容です。

続きを読む

2016-10-17:生存報告

ここ数日記事アップできてなかったので一応生存報告。

  • 昨日までの数日間、友達と旅行に行ってました(テヘペロ☆
  • ハーフリアルは3章まで読み終わりました、これから頑張ってまとめます
    後半は結構スルスル読めたのにまとめるのになに時間食ってるんだって感じでちょっと反省
  • そういえば:3章の(2)、疑問点のところ追加しました。
    use-k.hateblo.jp
  • 記事の予定
    • 現在卒論を書く際の理論的枠組みにするため、並行で松本三和夫(2016)『科学社会学の理論』を読んでいます(卒論自体については 11 月ごろに見せられる目次を作れたらな……)
      ハーフリアルがまとめ終わり次第、あるいは同時並行で記事をアップしていきたいと思うのでお楽しみに。

ここ連日でちょっと無理して体調崩したため、ハーフリアルの続きは2日後にアップします。
どうぞそれまでお待ち下さい。

それではまた次の機会に。

2016-10-11

こんばんは、どんなゲームであっても一度始めると2時間位帰ってこれなくなるKです。
『ハーフリアル』で紹介されていた『Adventure』、初見だと結構難しいですね。
ゆとり世代のゲーム人間としては厳しいものがありました。

今日の更新

use-k.hateblo.jp

use-k.hateblo.jp

ルールの章もこれで半分です。
多分ゲームしなければもっと早く終わるんでしょうね(遠い目)


まとめる作業って大変ですが、これがないと本を読む気が起きなくなるので悩ましいところですね。
後、まとめるときにはコーヒーが欲しいです。砂糖そこそこ入れるので太りそうですが。

それではまた、次の機会に。

IFDB版『Adventure』を遊んでみた

 『ハーフリアル』で紹介されている通り、『Adventure』は最初の(とされる)アドベンチャーゲーム
 1976年に開発されたもので、かーなり古い。ちょうど40年前ですね。
 開発当時の対応機種(?)は DEC 社の PDP-10 とかいうメインフレームコンピュータ。『スペースウォー!』が遊べた PDP-1 の後継機ですね。
 パーソナルなコンピュータの世代としては「メインフレームって、ちょ、おまwwwwww」って感じです。
 遊べるかなー古いし遊べないだろうなーと思ってググったら遊べました。流石21世紀。

 ちなみにジャンルは「インタラクティブフィクション」とか言うそうです。「~ゲーム」って言わないんですね。
 黎明期のジャンル名がどう付けられていたのか漁るのも面白そうですね。

 なお、紹介先の海外Webページについては一応トレンドマイクロ社のページで安全性評価をしていますが、リンクを踏むのは自己責任でお願いします。

Trend Micro Site Safety Center - トレンドマイクロ  https://global.sitesafety.trendmicro.com/index.php

続きを読む